もう何ヶ月も前から取り組んでいるダイニングテーブル。最近ではもう寝る間も惜しんで頑張っているのに一向に完成しません。この鬱憤を晴らすにはどうしたらよいかと考え抜いた末、とうとう Twitter に辿りつきました。
最後のリリースからとてつもなく間があいてしまったこともあり、進行状況のお知らせということでしたが日に日に愚痴が多くなってきたような気がします。
文字だけではつまらないのでたまに画像を入れちゃったりなんかしてます。
「今日はこれやったぞ!」とか「明日はこれやるぞ!」だとか、たとえ誰も読んでいなくてもブツブツ一人でつぶやいているだけでもすっきりします。不思議!
どうせならと英語でやっていますが、ショボショボ英語の私には140文字の制限がジワリジワリと五臓六腑に染み渡ります。でも逆にこの制限がブログとは違う Twitter のお手軽さであり、いいところなんじゃないかと思ったり思わなかったりの今日この頃です。
あらためて見るとなんか翻訳機通したみたいな英語。これでも自分で考えてるんだぜ!
何気にセカンドライフ関連のツイートも多いみたいなので、完成した暁には色々見て回ります。早く終われ!
Twitter はじめました
またもや引越し…
かれこれ一年近く土地を借りている ACS のエージェントから Notecard が届きました。
以下抜粋。
With the current world economic climate - some residents have moved into the "past" category as they concentrate on their first lives. We hope when things settle down and return to a more normal state for them - we will see them again.
While we wait for them, we unfortunately have to relocate those of you that reside on sims that are under occupied. We understand that this will be very inconvenient - for that we truly apologize. For those affected we are offering a land upgrade - up to and including a full sim for no purchase cost (Additional tier would apply). You of course can choose a land the same size as you have now. We are available to help you find new land.
You must be relocated before April 27th. On April 28th any remaining prims will be returned.
世界の経済情勢が原因で…
残念ながら空きのあるシムに居住している方々に移転していただかなければなりません…
4月27日までに移転して下さい。28日には残されたプリムは返却されます…
なっ…なん…だとっ!
今日は21日…
スープなんか作ってる場合でねぇ!!!

急いでエージェントに連絡をとります。
2つほど候補を見つけてもらいましたが気に入らず自分で探すことに。
この膨大なシム群の中から。泣けるっ…。

虱潰しにあたってみると前と同じ 3072sqm の土地は圧倒的に少ないことが判明。仕方がないのでワンサイズ大きい 4080sqm の土地に決めました。時間が無いのだ!

Tier Fee は月額L$4860から6480になり来月から適用。プリム数も699から933にアップ。
「移転」ということで土地購入代金はかかりませんでした。
とにかく急いで建物を完成させ商品を陳列し、あとはランドマークの差し替えという地味な作業が待っています…。
ACS のグループチャットの雑談を小耳に挟んだところ2ヶ月の間に2回も引越しさせられた人もいるとかいないとか…。それは笑えない、ほんと笑えない。
さようならXP こんにちはVista
二週間くらい前に PC がクラッシュしました。電源は入るもののディスプレイには何も映りません。ハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなしなのでこれが原因だと思います。もちろんバックアップなんてものはとってません。 さようなら、思い出のデータたち。
そろそろだろうとは思ってましたが X-Day は突然来るもので、実際にその日を迎えてみるとこんな顔 ( ゚д゚ ) になります。
逝ってしまわれた PC のスペック(覚えてる範囲で)
- OS: Windows XP 32bit
- CPU: Intel Pentium4 2.0GHz くらい
- メモリ: 1GB (256MBx4) デュアルチャンネル
- グラボ: NVIDIA GeForce FX5200
ハードディスクが壊れただけなら交換すればいいわけですが、実際のところはわからないしめんどくさいのでこの際買い換えることにしました。中途半端なものを買って数年で買い替えより、そこそこいいもの買って長く使おうとがんばって奮発しました。
先日届いたキラピカ PC のスペック
- OS: Windows Vista Home Premium 64bit
- CPU: Intel Core2Quad Q8300 (4MB L2 キャッシュ、2.50GHz、1333MHz FSB)
- メモリ: 4GB (2GBx2) デュアルチャンネル DDR2-SDRAM
- グラボ: NVIDIA GeForce GT 220 1024MB (DVI / HDMI / VGA)
ちなみに壊れた PC は6年目に突入。壊れてなかったらまだ使ってたと思います。遅くてイライラするけど。

スペックを眺めてもピンとこないと思うので実際にセカンドライフをやってみた感想をば。
- Graphics の設定を Ultra にしてもスムーズに動きます。ぬるぬるします。オウイエ!
- セカンドライフ、ブラウザ、Gimp、Itunes を同時に起動していてもまだまだメモリに余裕があります。ヒィーハー!
グラフィックが綺麗になっても感動しないのはなぜなんだぜ!?アプリをたくさん起動していてもサクサク動くのは素直にうれしいです。
現在、以前の環境に戻すべくダウンロードしたりインストールしたりちまちまやっています。データは全部消えちゃったけどなんかすっきりした。むしろ清々した。なぜだっ!?
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
Black Swanボス狩りPT募集! 当方弓エルフ
なぜか無性にエルフになってみたくなりました。なんでだろ。
Outfit: ::: B@R ::: Wood Elf - L$145
色は White、Black、Emarald、Green、Purple の5色で、もちろんエルフのとんがり耳付です。
折角エルフになったのでファンタジー系 MMORPG のつもりで Black Swan に狩り(観光)に行きます。手強い狩場なのでちゃんと入り口で PT(*1) 待ち。誰もこないけど。
XSL で買った Freebie のナマクラ剣で骸骨に挑みます。すごく堅いです。「hhhhh!」(*2)
Sword: Black Dove Free Sword 0.5 - L$0
DCS 対応の武器です。ジェスチャーをアクティブにするとショートカットキーで剣の抜き差しができます。
これはきっとボス。鎖に繋がれているのでまだポップしてないようです。
Bow and Arrows: << Discord >> elf Bow & Arrow Set - L$50
Discord では他にもエルフグッズがたくさんあります。スピアやソードもありましたが「エルフは四の五の言わず弓」でございます。
というような「妄想! MMORPG 一人旅」 で30分は遊んでました。このブログを書いている最中、頭の中に「うひゃ、めっさキモイやん」という声がこだましたとかしてないとか (;´Д`) イキロ、自分!
ドーデもいい MMORPG 豆知識
(*1)PT=Party。色々なジョブの人とパーティーを組んでお互いの弱点を補います。
(*2)h=help。死にそうになったり助けを呼ぶ時に使います。「たすけぇー」なんて入力してると間に合いません。昇天です。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
Freesoul のセールと Pick Reward
Freesoul Design のセールやってます。普段は1000リンデンドル近い商品の一部が100とか200になっています。脅威の値下げ率でございます。B系とかストリートファッションが好きな人は チェッキョセルフ!
Freesoul outdoor girl 2 - L$900 → L$100
Freesoul punk girl - L$1300 → L$100
頭の先の帽子から脚のつま先の靴までオールセットなので、私のようにインベントリがカオスで靴や小物を探すのに難儀する人にはありがたいです。帽子はなぜか No Copy だったので調整するのに緊張します。そしてちょいと難しいです。
あと最近更新された
Freesoul Gift Men - Pick Reward
Women もありますが私が買ったセール品と少し被るので割愛。男女共にそれぞれの売り場にある看板からゲットできます。
セールもいつまでか謎なのでお早めに。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
CSR 2008 Winter
昨年、半分くらいお店を回ってそのままになっていた CSR 2008 Winter。1月18日までということなので忘れないうちに賞品と交換してきました。今回は値段設定せずに欲しいものを購入。
Sweetest Good-Bye - School Girl - Black+Brown - L$350
いいバランスでございます。
::69:: - ESCAPE 03 /Hair Selection - Pearl - L$200
春になっても使えそうなキャップタイプと迷いましたが、やっぱり CSR 対象のニットにしました。ダイアログでニットの色が変更できます。
ちなみに赤い指先手袋はこちら。探すのに結構苦労しました。
Candy nail - #g03 [iv] Finger Gloves w/ Nail Art in thumb *Red*MS - L$90
CSR: MAMESANDO - Cyber KEI-2Black
Ctl+R で走ったりするとバイクに変形したり、AO が付いていて歩くとガッシャンガッシャン音がしたり機能満載でオトクです。SF っぽいのが好きな人にオススメ。
CSR: DP*yumyum* - stoory of a bunny:gray
うさぎかわいいようさぎ。リンデンのオリエンテーションエリアでもらったホワイトウルフ以来の furry です。
とうとう25.000を超えたインベントリに埋もれてしまわないように、せめて今回のものだけでもフォルダ分けしとかねば。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
Transaction History は消えない
あけましておめでとうございます。
皆様にとって良い年でありますように。
前回「消えた Transaction History」で書いた、リンデンへの質問の回答が来ました。チケットを切ったものの返事が来そうな気配がなかったので、結局日本語サポートから再度同じ質問をしたところ、大体2日くらいで返答がありました。
薄々分かっていたことですが、ベーシックアカウントだとチケットでのサポート範囲が限られるそうです。たぶんチケット提出のトップページに書いてあると思います。チラッとは見ました。でもあの英語を熟読するには時間がかかってちょいとつらいっす。私の英語はそういうレベル。
メールの内容を張り付けていいものか分からないのでQ&A形式で載せます。
Q. 売買の履歴が残らないという不具合はありえるのか。
A. 100%ないとはいえないが、片側だけに現れる履歴はまずありえない。
Q. 「購入したが商品が届かない」と問い合わせをしてきた方が提示した履歴は本物か。
A. 相手方の履歴にそのようなものはない。
だそうです。つまりあれは「買った買った詐欺」的なものだったみたいです。
あぁーすっきりした。
ベーシックアカウントのチケットでは通らない質問でも日本語サポートでは回答してくれることに軽く感動!
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
消えた Transaction History
「お金払ったけど商品が届かないんだぜ?」という IM がきました。
「いつ頃購入したのか教えくれる?」と尋ねました。購入履歴を確認するためです。
数日前というので、一週間前まで調べてみるも見つかりません。
もしかして見逃しているのかもしれないので「購入履歴が見つからないんだ。悪いけどあなたの履歴を見せて欲しい。」と言うと、
「ああー今日はウェブが重いぜ!」との言葉を残ししばし沈黙。10分くらいしてチャットウィンドウに張り付けられたのがこちら。
1299296346
Date: 12/23/2008 22:18:13
Payment
Description: Living Room Set - TYPE C
Region: Coders Cove
Destination: Haruka Ackland
L$699 L$21
ここまでわかればすぐ見つかる、と思いきや…やっぱりないです。絶対ないです。
実はこの方と話すのは初めてではありません。
数ヶ月前にも ”買ったけど無くした→購入履歴無し” の流れでした。
その時は「申し訳ないけど購入履歴が残っていないので渡すことはできないよ。もしご不満ならリンデンに問い合わせてください。」
「サポートに連絡すると時間がかかるんだ。」
「いやいや、こればっかりは…」
みたいなやり取りを何回か繰り返してなんとか治まりました。
私がそこまで強気に出れた理由は、店で使っているベンダーは商品が売れると登録した email に通知が来るのです。誰が何時に何を買ったか。
前回も今回もセカンドライフの履歴も残っていなければ email も着ていません。
こいつぁー奇妙だ。申し訳ないけどこれは疑わざるを得ない。
でも、もしかしたら本当にセカンドライフのトラブルで履歴が残ってないのかもしれないし、今度他の人で同じようなことが起きたら対処に困るのでチケットを切ってみることにしました。
Submit a Ticket
ことの成り行きを簡単に説明して「取引履歴が残らないことってありえるの?」とか「この履歴は本物?」とか聞いてみました。へたくそな英語で。
ベーシックアカウントでも返事が来るのか軽く不安です。
リンデンからの回答はこちら。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
これは困ります すごく困ります
まずは自分の土地に浮かべてある通称「足場」の目の前に豪快に聳え立つ超高層ビル。
ここの高度は約400m。地上から上空1000mまで続きます。
おぁうぅ…これじゃぁ全く景色が見えないじゃないかぁ。
でもいいよ!ここはログインするための足場だし文句言うほどじゃないさ。
次に自分の店に下りると今度は雪のパーティクル。
風向きによっては割りと豪快に吹き込んできます。お向かいとお隣の2方向から。でもいいよ!冬だし綺麗だしもうすぐクリスマスだし。
そして隣の土地にルートプリムを置いてのオバマ。
これは全然いいよ!割とフィットしてるし次期大統領だし。選挙が始まる前からあったけど。
最後は店の中にまで食い込んだ透明 Huge プリム (黄色い線)。
これはダメダメッ!絶対ダメッ!すごく困る!おかげでクリックできないものがあるもの。100%の透明度だったから今日はじめて気付いたよ。
隣の土地はオートリターンは未設定でかなり前から放置されているので、とにかく置いた人に IM。ノートカードも送りました。でも嫌がらせで置いたのならどかすわけないよね。編集ツールから設定できる95%の透過じゃなくてテクスチャやスクリプトを使った100%の透過だし、オブジェクト名が「CrowdControl(群衆整理?)」だなんて… なんかわざとっぽい気がする。
じゃあシムのオーナーに頼もう、と思ったけどそれも期待できないです。一ヶ月前くらいに聞きたいことがあって IM したけれど返事無し。そもそも11月末からログインしてないし。
どうしよう…(´Д`;)
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
アグレッシブねぇーさん
土地のプリム事情のため今までの家をやめて浮島を作ってみました。これで多少余裕ができたので低プリムのブランコを探しに行くことに。
テレポートして読み込みが終わるのを待っていると誰かが近づいてきます。私の目の前に立つとズリッズリッとこちらを向こうとしているのでとりあえずご挨拶。
以下、原文と意訳を私のつたない英語でお楽しみください。
[2:18] You: hi
(まあまあだよ。ところでブランコ見なかった?)
ここで黒尽くめのねぇーさんの登場。(記憶が確かならば、全身ラテックスで頭は目出し帽。服装は所謂 HENTAI です。)すると開口一番。
これはとんだご挨拶。
ブランコについて聞いているだけですけど何か。
(何でもいいんだけど…。場所間違えたかな?)
[2:21] You: like a swing in a park
(公園にあるようなやつ。)
にぃーさんはあたかもそこにねぇーさんが存在しないかのように話を続けます。しかしどうでしょう。ただブランコの話をしてるだけなのにこの言われよう。流石にイラッと来たのでここでねぇーさんに一言。
[2:21] You: what are you talking about, ねぇーさん?
(おまえは何を言っているんだ?)
イメージではこう。

[2:22] You: lol
リアルでお茶を噴きました。たとえロールプレイだとしても言葉が過ぎます。状況は全くつかめませんがただひとつ、「このままここにいてはいけない」とうことだけは分かります。
相変わらずにぃーさんは平然と話を続けますが、「わかったー。邪魔してごめんよ、よい一日を。」とだけ残して退散。
理不尽に散々罵られたわけですけど、以前あった「反日愛国戦士」の「しねしね」攻撃より断然ましでした。英語で気持ちいいくらい罵倒される経験はそうないし勉強になった。悪口の。
ただ、私のことをアホだブスだいくら言われても構わないさ、だけど謝れ!ハンドバッグ作った人には謝れ!
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
CSR 2008
優柔不断な私だとあーだこーだと選ぶのに時間がかかってしかないのでスルーしようかと思っていた CSR2008。やっぱり我慢できなくて行って参りました。
悩むのは疲れるしなるべく迅速に事を運ぼうと今回は「100L$台の商品」に絞ってお店巡りをしてみました。200L$以上で気になるものがあっても見なかったことにする、というとんでもなく思い切った作戦。例外は認めない。
それが功を奏してか前回よりは断然早く完遂できました。それでもざっと4時間くらい…。
ElecTRo Kitty(訂正)
Nezumi Belt Brown Leather - L$100
ネコミミもシッポも持ってないけどラットに激しく惹かれました。特にひまわりの種食べてる方。
ON
Flip Flops (0 Red) - L$100
シンプルなビーサン。だがそれがいい。柄もいい。
Feather
TeddyBear Brown A - L$120
やわらかそうなクマのぬいぐるみ。置物としてもいけそうです。
minajunk
Cry Skin - CSR2008
涙付きの泣き顔のスキン。なんかすごい。なんか綺麗。通常ラインナップの方も気になります。
Curious Kitties
Kawan Full Outfit - CSR2008
試着のできないセカンドライフでは「黒系にしておけば間違いない」、というのはあくまで持論です。
MAMESANDO
Black Dra Goth - CSR2008
ムチをクリックするとソードになったり、自分以外をクリックすると攻撃アニメーションが出ます。「えいっ!」「やー!」みたいな声付き。(スキンは minajunk)
飛行モードになるとでっかい翼が現れます。
これは自分の中で久々のヒット。他の人と被りまくりそうだけどしばらくこの格好でいようと思います。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
Republican or Democrat
ある日、そこらへんで拾ってきた浮き輪で遊ぼうとお店の底にある水溜りに降りてみると、外壁になんか見つけた。
なんだこりゃ!
よく見たらきっとこれはオバマ。
Republican't ってなんだろ。 Republican (共和党員) can't win next election. みたいな?なんであれ選挙権もない日本国民の私には関係ないっす。
ところでオートリターン1分なのになんで置けたんだろうとポスターをクリックしてみると…
なるほどルートプリムは隣の土地にあります。ここはオートリターンが設定されていないのでいろんな人のゴミが散らかり放題。
まあでも、壁に結構マッチしているのでテクスチャ貰って同じように貼り付けておいてもいいかも、と思ったり思わなかったり。とにかく置いた人に聞いてみよう。これがジョークなのか本気なのかで大分違う気がする。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
反日ファイター現る!in Second Life
ある日のベータグリッドでのこと。
アップロードしたポーズをテストしていると何者かがダッシュで近づいてきます。そして目の前に立ちはだかり 「hehehe」と笑っています。
何か用かい?と尋ねると
「do you know 竹島?」
これはとてもとても嫌な予感!
こっちは忙しいんだ、ほっといて。と思いつつもとりあえずそっけなく返事してみる。
するとやっぱりきたよ。「独島は韓国領」というどうでもいい主張。
さらに「戦争だ!」とか「日本死ね!」だとか反日ご挨拶も忘れない。
自分ではスルーしていたつもりでも徐々に蓄積されていくダメージ。
稚拙な煽りだけどこれがまたジワリジワリと効いてきます。なんていうか悪意が流れ込んでくる感じ。
「煽りに乗っちゃダメだ。我慢するんだ!」と自分を抑える中、ようやく浮かんだ mute という選択肢。
だが時既に遅し。
相手が大量のプリムとパーティクルばら撒いた瞬間 ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
セカンドライフで自身初の Abuse Report しました。ベータグリッドなのに。
ベータだろうとメインだろうとこの程度で受け付けられるはずもないと、あとで冷静になって思いました。
でもなんか悔しかったんだ。なんていうかこのジャイアンリサイタルを無理やり聞かされた感。なんとも屈辱的。でも今は反省してる。
で、その反日戦士は私が初めての AR にてこずっている間にどっかいっちゃいました。
そんな愛国戦士のプロフィール
どうやら筋金入りのようです。
AR のために見た時はもう少し長々と書かれていて " japan die " 的なことで締めくくられていたけどなぜかシンプルになっていました。もしや効いたのか!? AR!!
セカンドライフで「フリーチベット」やら「竹島は…独島は…なんたら」って主張すること自体は別にいいと思うし、政治的な議論だってしたい者同士でいくらでもしたらいいよ。ただ日本国や日本人を罵りたいだけならセカンドライフでじゃなく エンコリ でやるんだ。
今回のことはすごくムカツイタけど、彼に感謝しなければならないことが一つだけあります。
ブログネタをカムサハムニダ (^ω^)
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
E サイボーグ
結構前にどこかのセール会場で見かけて思わず「YOU のアバターすごく KOOL だ NE!どこで買ったの?」と声をかけてしまったサイボーグアバター。とうとう買ってしまいました。
Sense - Prottype : HAV-3 - Sense/192/64/301
お値段 L$1000。久々の高額商品。ムチャシヤガッテ
上の看板のように完全機械化も出来ますが、うれしいことに自分の持っているスキンやシェイプを使って半分生身も出来ます。
サイズ調整していないので腕の位置によってはちょっとばかし肉がハミデント。
胸についている丸いコアは3分経つと赤くなり強制的に Home に飛ばされます。なんというウルトr…
というのは嘘です。そんな鬱陶しい機能は付いていません。
クリックでダイアログが出て色が変えられます。
そんなアホなことを言っていたら上のスナップショットもなんだかウルトラマンに見えてきた。眼の辺りが。
mod 可なので色々いじれます。とりあえず金属部分は Shininess を High にしてコアとかの青い部分に Glow を入れてみました。特に Shininess を入れないとポンコツな感じで意外と地味です。
あと、せっかく頭部もリアルに作られているので、髪の毛の後頭部を透過にしました。テクスチャで透過したしたわけではないので微妙に透けて見えます。
それと eyeball に Glow を入れたプリムを装着してロボットらしく眼を光らせてみました。近づかないとあまり分からないですけど右は赤で左が青です。
なるほど両目の色が違う人はきっとこうやってやってたんだ。謎が一つ解けた!
久々に自分の中でヒットしたのでしばらく機械化していよう。いろんな意味で錆びてくるまで。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
気持ちはエヴァ風
日刊セカンドライフ で紹介されているエヴァンゲリオンのプラグスーツ。ゲットしてきました。
Plug Suite (ASUKA) - L$ 10
おおぅ、かなりリアル。無駄にアスカちゃんと髪型かぶってたから顔は隠したよっ!これで熱烈なエヴァファンの抗議コメントは避けられるはず。
で、これに触発されて途中まで作ってほったらかしていたスフィアチェア(本当は卵型だけど)をエヴァ風にしてみました。見ての通り「ぽい」のは色と漢数字だけです。
極太明朝体じゃないし、赤色もそのままだとチープだったので濃くしました。実物はどうあれ「気持ちはエヴァ風」です。
初めに赤を作り始めて土台の部分とかにもペイントを入れたりして。そうしたらすごく中華風になっちゃったりして。
この時期に中華風はいかがなものか。それよりも何よりも Eva > China 。異論は認めない。
ポーズも本当はこういうジョジョっぽい無茶な感じのを入れたかったんですが、
どこに重心をかけたら自然なのか良くわからず断念。脚プルプルしてそうだし。普通だったら実際に自分でポーズとってみるんですがさすがにこんなイスは持ってないっす。
これでしばらく休憩しようと思ってたけどまたすぐに作り始めたという。Freebie 病がやっと治まったかと思いきや次はものづくり病とな。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie
やっとでけた
あー、やっと完成した。いよいよって時にポーズが気に入らず新しく作り直してたら結局倍くらい時間かかってしまいました。
今回は本格的に陰影付けに挑戦。gimp で直線の引き方すら知らなかった頃に比べれば随分上達したもんだ。
ところでその小太りのオッサンは誰かって?紹介しよう。
彼の名前は mAke Bono。 A.K.A Lil'Bono (リトル・ボノ)。Fat 100 のだらしない体の持主。レペゼンハワイのトラックメーカーだ。いつもヘッドホンをしているがプレイヤーには繋がっていない、というのは彼の数少ないファンの間ではあまりにも有名。
という設定をさっき思いついた。昔々 Togenkyo の土地を借りるためのグループを維持する別キャラです。ポスターみたいのも作っちゃって、私がくだらないのは相変わらず。
話を戻して
ソファがあまりにもオーソドックスで面白くないので、座席に座れるというのは当たり前として、その他におまけ的ポーズをつけてみました。
寝てるとみるか死んでるとみるかはあなた次第。
もっと覆いかぶさるようなエロティックな感じにしたかったけど難しかったっす。
Bono と一緒。ベータグリッドでは Alt 出して試さなかったけどうまくいって YOKATTA。
ポーズやソファを作るときにいつも悩むのが、座る人の体の大きさや手足の長さです。大きい人が座ると足が地面にめり込んだり、逆に小さい人だと浮いちゃったり。うーむ、セカンドライフでの平均が分からないから難しい。
何はともあれ一応完成したので自己満自己満です。
ここ数日イースターのエッグハントが盛り上がってますが全然参加してなかったです。私もなんか卵の Freebie 作ろうかとも思ったけどもう遅いし、終わっちゃう前に一回くらいはどこか参加したいなぁ。
オンラインゲーム セカンドライフ second life secondlife freebie